【動画配信サービス】総合力の高いサービスはこれだ!

更新日:

Youtubeの登場で映画やドラマ、アニメなどをネットで見る文化も少しずつ浸透してきました。

しかし、Youtube以外の動画配信サービスはまだまだ発展途上。新たなサービスが出ては消え…という状態が繰り返されていましたが、最近になって月額1,000円程度の料金を支払うだけで数千本・数万本の作品を定額料金で楽しむサービスが登場しました。

もうゲオやTSUTAYAに行く必要はありません。

このページでは、数ある動画配信サービスを比較して総合力の高いサービスをご紹介しています。比較検討要素は多数ありますが、全体的なバランスをとってランキング化しています。

そのため、特化型のサービスなどはランク外扱いであることをご了承ください。

また、ここで紹介しているサービスは全て2週間から1か月程度の無料お試し期間が用意されています。無料なので一度登録して実際に試してみてはいかがでしょうか?

画質比較もほどほどに?

画質などでいろいろ比較しているサイトを多く見ますが、4kコンテンツを楽しもうと思うと回線速度で25Mbps程度は安定して出す必要があります。

FullHD画質でも8Mbps程度の速度は安定して確保したいところです。

戸建ての光回線なら問題になることも少ないかもしれませんが、マンションタイプの光回線だと通信速度が足りなくて結局は画質を落として見るケースも。

一番は自分の見たいコンテンツがあるかどうかで決めるのが良いでしょう。

U-NEXT

少し高いが、付加サービスが豊富

料金体系 月額料金:1,990円(1,200ポイント付)
動画本数 120,000本以上/PPV作品含む
無料期間 31日間の無料お試し期間
+ 600ポイントプレゼント
オススメ度

金額が他のサービスに比べて若干高いですが、作品数の多さや操作性などから1位としてご紹介させていただきました。

日本での動画配信サービスの歴史を作ってきたサービスだけに総合力は高めです。動画以外のサービスにも力を入れており、今後も目が離せません。

31日間の無料体験はこちら>>このサイトで詳しく見る>>

Hulu

料金体系 月額料金:933円(税別)
動画本数 30,000本以上
無料期間 2週間の無料お試し期間あり
オススメ度

システムのリニューアルするまでなら1位はHuluでした。映画・ドラマ・アニメ・月額料金の総合力がバランスよく優れていたのですが、リニューアルしてから操作性やレスポンスの悪さが非常に目につきます。安価な月額固定料金・バランスの良い作品数などから2位となりました。

2週間の無料体験はこちら>>このサイトで詳しく見る>>

Amazonプライム・ビデオ

作品数こそ少ないが、価格の安さが◎

料金体系 年額料金:3,900円(税込)
動画本数 10,000本以上
無料期間 30日間の無料お試し期間あり
オススメ度

オンライン通販といえばAmazon。そんなマーケットの巨人が新たに始めたサービスです。価格もプライム会員料金に含まれていますので非常にお得ですし作品数も少なくありません。まだまだ改善の余地はありますが、全体的に満足度が高いサービスです。

30日間の無料体験はこちら>>このサイトで詳しく見る>>

カテゴリー:人気商品・サービス