ハリアー納車して1年!走行距離2.7万キロ!乗ったロギーが思う良いところ、気になった点をご紹介

更新日:

お久しぶりです!
我を忘れ仕事に没頭し、そしてブログの存在すら忘れていたロギーとは私の事です(笑´∀`)

マギーがまったくと言って良いほどまぐろぐの更新をしなくなったので、ここはロギーががんばらないとと思って更新を再開しようと思います。

ハリアーを納車して一年、車の状態はいかがなものか?

納車時はガラスコーティング(ボディー、ガラス)もされてピッカピカな車でしたが、青空駐車で直射日光、雨、風にやられ、高速道路では頻繁に飛び石をくらい。

その旅にロギーの心は砕かれて、しょうがないと自分に言い聞かせてたものです。


走行距離は27821※7月24日時点
飛び石でボディーが傷ついたのは無数
いつの間にかフロントガラスにも飛び石によるガラスの欠けが発覚
それ以外は大きな損傷はありません!

ちなみに飛び石で欠けまくったボンネットを交換したらいくらになるか聞いたら。。。。
10万くらいと言われて

無理!Σ(゜д゜

と嘆きました(T-T)

そんな使用感満載になってきたハリアーたんもまだまだかわいい愛車ですね~

エンジン始動のたびに気分は高揚しますし、アクセルを踏むと良い加速してくれるのでいつも満足してます。

でもホント距離数伸びましたね~
1年で27821kmですから、月間2318km、1日だと約77km。

オイル交換も5000km~6000km毎に1回してるので5回以上はしている計算ですね~
こんど維持費でも計算してみようかしら(・ω・)

このまま5年乗ったら139000kmになるので残価設定しているハリアーたんの価値はなんぼくらいなんでしょうね(^_^)
ディーラーの友達はそれでも100万は切らないと言ってたけど4年後気になります。

1年乗って良いところ!

1年乗ってたら良いところも気になるところも出てきますよ。
そんなロギーが思った事をせきららにこ・く・は・くしていきますのでよろしく(*´艸`)

加速が良い

現在エンジンパターンがガソリン、ハイブリッド、ターボの3種類あります。
ロギーが乗っているのはターボなので他は分かりませんが、発進もスムーズで他車を追い越す際もストレス無く運転してます。

室内空間が広い

運転席、助手席はもちろん、後部座席もリクライニングがあり背もたれが倒れるのでゆったり座れます。
でもフルモデルチェンジ前のハリアーは後部座席もシート自体が後ろにずらせた気がするのでなぜ無くなったのか!

後ろに座る人いませんがあってほしかった。

安全装備が良い

安全装備は良い!バックしたとき自動ブレーキで助けられた事が1回あるのでロギーは感謝してます(>_<)
あとクルーズコントロールと車線はみ出たらアラーム鳴って、ハンドルがレーンに戻してくれる(レーンディパーチャーアラート)のもありがたいことです。


荷物がたくさん積める

SUVなんで荷物がもちたくさん積めます!

そんなに積むことはないですがいずれ重宝するかもしれません(笑´∀`)


インテリアや外観の質感が良い

見た目はスタイリッシュでかっこいいのですが、部分的に使われているシルバー色のモールが高級感を出しています。
そして高級車に採用されている(CH-Rにも採用されていますが(笑´∀`))シーケンシャルウィンカーがまたかっこいい。

1年乗って地味に気になる点

ガタガタ音が聞こえる

走行時に結構、ガタガタやカタカタ異音がします。納車したすぐも気になったのでディーラーで調整してもらったのですがまた再発。
こういった異音はある程度しかたないのかもしれませんが、車内が静かな分目立って聞こえてしますので残念です。

3年間は新車保証が付いているのでまたディーラーで見てもらう予定です。

CH-Rには付いてるのにハリアーになぜついていない

2017年6月マイナーチェンジして当時一番良い安全装置が付いていましたが、なぜCH-Rの上級グレードに搭載されてるBMS(ブラインドスポットモニターと)言う、車線変更時後方の視界をレーダーで検知してくれる安全機能がCH-Rより格上のハリアーには設定が無い。
もちろんオプションでも選ぶことができない。

毎日長距離を運転するロギーとしてはぜひともほしかった機能です。
フルモデルチェンジしたらトヨタセーフティーセンスのグレードアップとともに採用されそうですがCH-Rにつけているならつけてほしかった(T-T)

まだまだ楽しめるハリアーとの至福の生活

9月21日時点で走行距離は32000kmを超えましたが、あいからず快調。
そして運転が楽しい!

ハリアーを選んだのは残価が高く人気車種だからでしたけどこれは選んで正解でした!
国産SUVの試乗比較などでマツダやホンダ、スバルなどのSUVと比べられてあまり良い結果では無かった気がしましたがそんなの関係ね~~!

ハリアーは所有者の満足感を最大限満たしてくれる良いくるまです。

ハリアー公式サイト
https://toyota.jp/harrier/?padid=ag341_tjptop_history_browsing-car

新型ハリアー購入を検討している人は?中古車一括査定サイトを使って賢く購入

ハリアーを購入するためにはお金がいる。
その費用を少しでもやすくしたいですよね?(^_^)

でもディーラーに行って交渉するのがめんどいと思っているなら、中古車一括査定サイトを使えばかなり高額買い取りが狙えるのでおすすめですよ(>_<)

ハリアーが欲しいと思ったらまずは愛車の価値を調べてみましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カテゴリー:自動車