引越しするんだけど、回線をSoftBank AirにするかWiMAXにするか迷う。

更新日:

どーも、マギーです。

会社が拡大移転することになり、家から遠くなるので引っ越しすることに決めました。

今まで住んでた物件は、賃貸のアパートでネット回線が最初からついてる物件だったので特に気にしてなかったんですけど新しい物件はネット回線が標準で入っていないらしい…。

また引っ越しするときが出てくるかもしれないので、光回線を引くと違約金とかかかりそうなので無線が良いのかなと思い検討しています。

今のところ候補に挙がっているのは「SoftBank Air」と「WiMAX2+」です。※YahooのポケットWi-Fiは月間5GBしか使えないので無線だけど論外。

完全無制限なSoftBank Airが第一候補か?

無線端末の良いところは工事不要でコンセントにさすだけでネットにつながるところだと思います。

工事業者さんとのやり取りって結構面倒ですし気を使いますから。

ソフトバンクエアーならコンセントにさすだけで簡単に使えるところが魅力的ですね。

あと、通信料制限がないところ。

SoftBankなんで後からいきなり変更があったりするんじゃねーの?って思ってましたが意外に制限は入っていないのでこのままいくのかも。

マギーの場合は動画配信サービスを結構使うのでどうしよっかな~ってところでWiMAXよりも少しだけリードしています。

固定回線じゃなくて無線回線にしようかなぁ~って感じで悩んでいる人はきっとこんな悩みと思います↓

  • 固定回線を引くよりも安いのか(解約時の違約金を含めて)
  • ゲーム・動画配信がスムーズに使えるか(時間帯とか)
  • 思ってたよりも速度が出なかったときにキャンセルができるのか?
  • 使えるエリアはどこまでなのか?
  • 申し込みから開通までの期間はどれくらいか?

といった感じでしょう。

というか、自分が悩んでいるのはこの位なので。この他にも使用方法によっては様々な悩みが出てくると思います。

マギーなりに調べたのをまとめておきますので参考にしてください。

そもそも光回線の金額ってどのくらいなの?

実はマギー固定回線の料金良く知らないんですよね…。今まで住んできたアパートは固定回線が無料で使えたので。

なのでざっくり調べてみました。

…光回線マジ難しい。

マンションタイプで4,000円~5,000円くらい?
戸建てタイプだと4,500円~5,500円くらい?

プランと会社・割引が多すぎてよくわからん(笑)

まぁ、そんなくらいの料金設定ってことで。

解約手数料(違約金)は8,000円~15,000円てところみたいですね。

光回線の解説してるサイトなんだけど、簡単そうに書いてあっても読むと超むずいっす!

SoftBank Airはいくらくらいなのか?

ソフトバンクエアーの料金設定は超簡単でした!

月額料金4,880円-24カ月間割引1,080円=3,800円(税別)
ただし、25カ月目から4,880円(税別)

わりと良心的な価格設定かなと思います。無線系のサービスは割と設備費用かさみますし。

ただ2年縛りがあるうえに、機械代が3年の分割とか訳の分からない設定になっており実質の4年縛りというのが玉に瑕。

少し納得いかないですけど回線系の業者はこういうの普通にやってきますからね…。

SoftBank Airの違約金はこんな感じ

1年で解約したとき

  • 違約金9,500円
  • 本体代金残債38,380円
  • 合計48,380円

2年で解約したとき

  • 違約金0円
  • 本体代金残債19,440円
  • 合計19,440円

↑本体代金の残債があるので2年縛りの解約時も0円にならない…。

3年で解約したとき

  • 違約金9,500円
  • 本体代金残債0円
  • 合計9,500円

↑本体の残債がなくなったと思ったら、違約金が…。

4年で解約したとき

  • 違約金0円
  • 本体代金残債0円
  • 合計0円

↑やっと0円で解約ができることに。

SoftBank Airの欠点は解約時期が超微妙で、普通に解約できないところでしょうか。

これはマギー超悩むところ。じゃぁWiMAXはどうなんだ?って感じですね。

WiMAX2+はいくらくらいなのか?

WiMAX2+の料金設定も超簡単!

月額料金4,880円-500円(ずっと)=4,380円
ただし、最初の3カ月は3,696円

ソフトバンクエアーより若干高めな感じがしますが、本体代金は無料もしくは格安なところが多いですね。

縛り期間はプランにもよるけど2年or3年。

LTEオプションをどう評価するかによりますが、マギー的にはLTE使わないと思うので、2年プランかな。

WiMAX2+の違約金はこんな感じ

13か月まで → 19,000円
14か月目~25か月目 → 14,000円
26か月目以降 → 9,500円

本体代金が分割じゃないので、割とシンプルというかなんというか。

WiMAXはキャッシュバックが沢山あるので、実質的にはソフトバンクエアーよりも安くなりそうな気がします。

どっちがいいものか…。

まとめ

当然ですが、各サービス共に競合調査を行っているので内容は似たり寄ったりな感じになっていますね。

個人的には若干WiMAXの方が優勢な感じもしますが、悩みどころです。

WiMAXが3日10GBじゃなかったら確実にWiMAXなんですが…。

カテゴリー:IT・PC・スマホ