【ビットコイン】仮想通貨の口座開設まとめ【リップル】

更新日:
  • 最近マジでビットコイン流行りすぎじゃね?
  • ビットコイン購入したいんだけど口座開設どうすれば?
  • 私もサクッと億り人になりたい!

なんて声が聞こえてきそうな仮想通貨界隈ですが、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)などの仮想通貨を取引するには、仮想通貨の販売所か取引所で口座を開設しなければいけません。
※本来の意味的には仮想通貨ではなく暗号通貨ですがここでは仮想通貨で統一します。

そこでこのページでは、仮想通貨を取引するのに必要な口座開設についてまとめています。

はじめての口座開設の人はもちろん、2つ目3つ目の口座をどこに作ろうかと考えている人にも参考になるようにまとめました。

ぜひ参考にしてください。

口座開設って簡単なの?てか銀行とか証券会社に行けば良いわけ?

残念ながら仮想通貨は銀行や証券会社に行って気軽に取引できるほど社会的には普及していません。

そもそも仮想通貨という言葉を知っている人の方が少ないんです。

では、仮想通貨の口座はどこで作ればよいのかというと、オンライン上で「取引所」というところに開設します。

ちなみにこの先の文章で開設方法をまとめていますが、開設するときはえいっ!って感じで一気に開設しましょう。

後でやろうと思っていると、忘れて大きなチャンスをのがします^^;←経験者

そもそも仮想通貨の取引所とは?

さきほどもちらっと出てきましたが、仮想通貨は「取引所」というところで取引をすることが可能です。

文字通り取引をするところで、証券会社のようなものですね。

細かく分類すると「販売所」というくくりも可能なのですが、大きく取引所として理解しても問題ありません。

有名どころで行くとこのような感じでしょうか。複数の口座を開設する予定なら、上から順に開設するのがおすすめ。

  • coincheck(コインチェック)
  • bitFlyer(ビットフライヤー)
  • Zaif(ザイフ)
  • GMOコイン※正確には取引所ではない
  • フィスコ仮想通貨取引所

coincheck/citFlyer/Zaifは解説しておくと何かと便利なので、複数開設する余裕のある方は押さえておきましょう。

超簡単な口座開設の方法(これだけでOK)

取引所によって少しずつ異なりますが、基本的な流れは次の通りです。
10年くらい前に証券口座を開設したときよりだいぶ簡単になってますね。

  1. メールアドレス/フェイスブックアカウントを登録
  2. 個人情報を登録
  3. 本人確認書類を提出(スマホで写真を送信など)
  4. 本人確認完了の書留郵便を受け取る

流れとしては以上です。

本人確認の郵便を受け取ることで取引が出来るようになります。
必ず受け取りましょう。

それでは、おすすめの取引所の紹介をしたいと思います。

おすすめ1.bitFlyer(ビットフライヤー)

ビットコイン取引量が日本一

取り扱い通貨は次の通りです↓
BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)、LTC(ライトコイン)、ETC(イーサリアムクラシック)、MONA(モナコイン)

ビットフライヤーが人気の理由はセキュリティ面がしっかりしているところ。

株主を見ても、SMBCベンチャーキャピタル、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJキャピタルなどのメガバンク系の資本が入っているほどです。

ちょっと不安だな…という方はbitFlyerがおすすめです。

ビットフライヤーで口座開設をする>>

おすすめ2.Zaif(ザイフ)

仮想通貨で積立投資ができる

取り扱い通貨は次の通りです↓
BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XEM(ネム)、Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)、MONA(モナコイン)

ザイフで口座開設をする>>

おすすめ3.GMOコイン

仮想通貨のFX取引ができる(ビットコインのみ)

取り扱い通貨は次の通りです↓
BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)、LTC(ライトコイン)

GMOコインで口座開設をする>>

まとめ

仮想通貨を取引したいなーと思ったときに、意外なハードルが口座開設です。

仮想通貨においては完ぺきな買い場が来た時に買えない…という悔しい思いをした人は非常に多いです。

いつでも取引が出来るように、開設&少額の入金だけ済ませておきましょう。

カテゴリー:お金・金融, 人気商品・サービス