出る杭は…打たれる?
日本には「出る杭は打たれる」
という諺がありますよね‼️
これの英語に訳すとこうなります。
↓
The nail that sticks out gets hammered down.
⚫︎nail / 釘、爪
⚫︎stick out / 飛び出る、はみ出す
⚫︎hammer / 〜をハンマーで叩く
↓
はみ出る釘はハンマーで叩かれる
「他の人と違うことを言ったりやったりして目立つと批判されるから、自分意見をあまり出さずに周りと調和を取ることが大切」
的な意味ですょね‼️
実はこの諺⭐️英語版もあります。
The squeaky wheel gets the grease.
⚫︎squeaky / キーキー鳴る
⚫︎wheel / タイヤ
⚫︎grease / グリース、油のこと
↓
キーキー音がなるタイヤが油を指してもらえる
↓
油を指してもらいたいなら音をだせ
↓
欲しいものがあるなら主張しろ🔥
↓
自分を隠すな!目立て🔥
日本語の諺とメッセージが全く逆‼️ですょね
国際交流する時にはこの意識が大切💖
思ったことはどんどん言ってよし!
CRAZYな意見や反対意見も大歓迎!
NOって言ったって全然OK!
この諺は是非⭐️知っててほしいです(*´꒳`*)
自宅で英会話学習するならこちらがおすすめ
英会話は地道な学習がすべて。あるときいきなり理解できるものではありません。
毎日少しずつ勉強することによって次第に使えるようになっていきます。
英会話の教材はたくさんありますが、コツコツ続けられるものはなかなかありません。
初心者の方にも継続できそうな教材を2つピックアップしてありますので、今年は英会話に挑戦しよう!と思っている方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
おすすめの英会話教材はこちら→ネイティブイングリッシュ
おすすめの英会話アプリはこちら→スタディサプリ ENGLISH
カテゴリー:英会話