営業マンのための靴選び

更新日:

こんばんは。

今回は、営業マンのための靴選びについてご紹介します。

こーやって書くと、リーガルかスコッチグレインでグッドイヤーウェルト製法がどーのこーのという人が沢山湧いてきますが、このブログではそんなのおすすめしていません。まぁ、かっこいいですし品質良いのは認めますが、新規開拓営業マンが履くような靴ではないですね。

営業マンが選ぶべき革靴

答えはこれです。アシックス「ランウォーク」

新規開拓営業マンは、走れるビジネスシューズのアシックスのランウォークを買え!ってくらいおすすめです。アシックスって聞いただけで、そんなん履けるか!って思った人はこのままブラウザバックで戻りましょう。役に立つことありません。

さて、このブログはファッションブログじゃないので仕事に役立つって目線だけで書いています。で、ワイシャツ・肌着・ネクタイと分けて靴だけ独立して書いているのにはわけがあります。

それだけ重要だから!ということ。

別にお客さんは営業マンの靴を見ているとかそーゆーわけじゃありません。だって、リーガル、スコッチグレイン、アシックスと渡り歩いてきましたがお客様の中で誰一人として靴のことを言ってきた人はいませんでしたから。

よく営業本とかコンサル本なんかを見ると、靴は見られてるからいいやつ履け!って書いてるやつありますけど、確かにその通りだ…って思ったことはありません。※階級があるような社会では別かも。

なら自分にとって履きやすいやつで、もし見られたとしても会話のネタにできるもののほうが良いと思いませんか?

営業マンて内勤の人に比べて歩くじゃん?

だからこそ歩きやすい靴を選ぶべき。

営業マンは体がマジで資本だからね。特にテレコールメインで営業している人じゃなくて、飛込の人ならなおさらです。とにかく自分の体に負担をかけないような靴を選ぶべき。

よく聞きませんか?体と地面(地球)の間にあるものにはお金をかけろって。

これ営業マンが作り出した営業トークだとは思いますが、結構当てはまるな~と感心しています。靴やイス、ベッドなどを良いものに買い替えると体の疲労感が全然違います。あ~もっと早く買っとけばよかった!って思うくらい。

若いころには気づかなかったことも、年を取ると気づくようになります。で、30歳を超えてから気づいたのが靴はランウォークだと。40歳超えて違うこと言ってたらごめんなさいだけど、今のところはこれが最強ってのはランウォークです。

ランウォークの素晴らしさ

多分この靴を選んでいる人のほとんどがそうだと思うんですけど、とにかく足にフィットする。いやもうね、ランウォーク以外のいい靴を選んだ時にフィットするって表現あるじゃん?あれ嘘ですよね。って感じ。

だって、足のサイズ、形、傾き等を機械で測定して靴選ぶんですよ。そりゃ自分にフィットしたやつ選べますわ。オーダーメイドで職人の勘で作るとかじゃないので、職人感が必要な人にとっては足りないものがあるかもしれません。

ただ、自分は足のサイズ、形からこの靴がいいですよって具体的に言われるのがすごく良いと思います。靴のデザインと足の形状を分けて説明してくれるのがいいですね。

また、最終的にインソール(中敷き)で調整をしてくれるのですが、そのインソールまでカスタムしてくれます。うーん素晴らしい!

それ以外にも靴の素材が普通の革靴と違うので非常に歩きやすい。これはお店の人が説明してくれたけど忘れました。ネットで検索すればお店の人より詳しく解説しているサイトがあると思いますのでそちらを見ればいいんじゃないかな。

とにかく理屈がともなった商品を身に着けるというのは安心感があります。自分のやってることは間違ってない!って。

当然だけどこの靴も通販で購入しちゃだめです

いやもうさ、自分が営業マンだから言ってるわけじゃなくて、この商品も通販で購入するのはやめたほうがいい。

お店で計測→靴の選定→オーダーメイド中敷き

ここまでやって、この靴の性能を発揮できるって感じだからです。最近の人は通販で済ませようとする傾向が非常に強いと思いますが(自分もそう。だって安いもん。)スーツや靴だけは本当に自分でお店に行って購入したほうが良いです。

年取って余裕ができたときにお店で買うと、若いころからそーしてればよかったって思いますから。間違いなく!

ならこのブログを見た「今」が変わるタイミングで一番若い時です。せっかくなので変えちゃいましょう!

一応リンク貼っておきますが、お店で計測してもらって買いましょう→アシックス

靴磨き

一応この靴も革靴(本革)なので、適度に磨いてあげたほうが良いらしい…。本当は毎日ちゃんと手入れするべきなんでしょうけど、自分は思いついたときにやるくらいなのでこの点だけは改善せねば!って感じです。

自分みたいにものぐさな人は毎週日曜日に磨くとか決めとくといいんじゃないでしょうか。←自分がやれ笑

カテゴリー:仕事・ビジネス