【バイク】倒れないバイクだと…。そろそろ変形してもおかしくない。

更新日:

こんばんは、マギーです。

固定ユーザーがいないことをいいことに、ずいぶんとほったらかしにしていました!
でもブロガーの人っていったい何を書いてるんでしょうか?

マギーは書くことがなくて毎回スポンジ並みにスカスカの脳みそを絞ってるんですけど。

そんなわけで、マギーは乗らないけど自立するバイクが開発されたらしいので紹介。

自立するバイクとか未来を感じます!

絶対に倒れないかって言うと知らないけど、動画で見る分には倒れてない。

人の後ろについて動いてる当たり、自立だけじゃなくて自走もするんかな?って思いました。

早く車に自動運転つけてほしいです。

さて、そんな倒れないバイクがYAMAHAとHONDAから公開されていましたのでYOUTUBE動画でご紹介↓

YAMAHA MOTOROiD

独自の技術のAMCES(アムセス)というのを使って開発されているそうです。

AMCESは車体を電子制御で安定化するためのシステムらしいですね。何が何だかわかりません。

フロントにあるカメラでオーナーに反応して近づいてくる機能があるらしく、ペットのような扱いができるとかできないとか。

そのため自立ではなく自律と呼んでいるそうな。

YAMAHAのバイクは検証実験車両とのことで、そもそも発売予定ではないらしいです。

HONDA Riding Assist-e

最近は2足歩行するくらいじゃ全く話題に上がらないのであれですが、ASIMOのヒューマノイドロボット技術が使われているそうです。

EVモデルなのでガソリンタンクがないみたいですね。走りもさぞ静かなんでしょう。

HONDAのは、発売しないとは聞かないのでいつか発売するんでしょうか?

自立するのは停止中もしくは超低速走行中

普通に走ってるときはさすがに自立モードは解除らしいですね。

いずれ走行中も自立するようなバイクが開発されるんでしょうけど、そしたらもう車でいいじゃん!てなるんでしょうかね?

まぁ疲れた時の補助用としてっていう使い道もありそうですけど。

新作は未来を感じるので楽しいですね


マギーはわりかし未来を感じるアイテムが好きなタイプなのでこーゆーのが発表されると楽しくなります。

このままいくとバイクも車も変形してくれそうなので、アニメの世界が実現できそうな気がします!

日本はAIの開発が遅れてるだのなんだの言われていますが、それはそれ!って感じです。

日本が開発してくれれば嬉しいですけど、海外で開発されてもやっぱり楽しいのは楽しい。

DARPA(アメリカ国防高等研究計画局)とか表に出てきてない超スゲーの開発してんのかな?

カテゴリー:生活・その他