日本はやっぱり遅れている

更新日:

✨理不尽な日本の文化✨

日本の学校に通った人なら、
絶対に知っている。そして
当たり前…と言われれば…当たり前

だった校則‼️
「髪の毛は黒色しかダメ」

「国際社会で生きていけるように、
国際意識を育てましょう!」と言っている
世の中で、いまもまだこの校則が生きてる

国際社会の基本的概念‼️
Everyone is different.
「みんな違ってみんな良い」
のはずなのに、
そしてその違いを尊敬するべきなのに…

髪の毛は黒色しかダメ!って、
生まれつき茶色の人もいるし、
海外の学生がいれば髪の色も黒色でない場合もあるだろうし!

そしてこんな問題がついに起きましたね!

【 ニュース記事の概要 】

18歳の女子高生がもともと茶色系の髪の色を
「黒色に染めなさい。でないと退学です」
と言われ続け、髪を染める度に、
髪の毛と頭皮が痛んだ。
彼女のお母さんは訴訟を起こしている。

日本はやはり、島国💧ですね。

単一民族なので、
みんなと同じであることが重要で、
みんなと違うことをすると、
批判されたりしますよね…
自分の意見を通すよりも、周りとの調和が重要視されるとか…
大学の就活生は、みんな同じ黒いスーツで、
同じ髪型で…

みんな同じ‼️
確かに学校の校則は大切かもしれないけど、
臨機応変に対応することって大切ですよね

自宅で英会話学習するならこちらがおすすめ

英会話は地道な学習がすべて。あるときいきなり理解できるものではありません。
毎日少しずつ勉強することによって次第に使えるようになっていきます。

英会話の教材はたくさんありますが、コツコツ続けられるものはなかなかありません。
初心者の方にも継続できそうな教材を2つピックアップしてありますので、今年は英会話に挑戦しよう!と思っている方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

おすすめの英会話教材はこちら→ネイティブイングリッシュ
おすすめの英会話アプリはこちら→スタディサプリ ENGLISH

カテゴリー:英会話