なんでも、かんでもカタカナ

更新日:

 

なんでもかんでも英語表記に

すればいいってもんじゃないょね??

日本語のままでいいのに…
なんで、わざわざみんなが理解出来ない

表記にするんですかねぇ

そのひとつがコレ↓
【 パーシモン 】

昨日スーパーで見つけました!
美味しそー✨と思って、値段を見たら、値段の横に、
【ベビーパーシモン】って書いてありました💥
なんだか分かりますかぁーー❓

Do you know what this is???
Let me give you some hints!

① This is a food.

② The color is orange.

③ This is sweet.

④ people eat this food in autumn.

(^^;;❓ 分かったかな❓ 笑

✨答え✨
【 柿 】
英語では、【 persimmon 】
パーシモンと言います。

ねっ‼️わざわざ英語にする必要ないですょね?

日本語のままでいいのに…

Why Japanese people ‼️笑

自宅で英会話学習するならこちらがおすすめ

英会話は地道な学習がすべて。あるときいきなり理解できるものではありません。
毎日少しずつ勉強することによって次第に使えるようになっていきます。

英会話の教材はたくさんありますが、コツコツ続けられるものはなかなかありません。
初心者の方にも継続できそうな教材を2つピックアップしてありますので、今年は英会話に挑戦しよう!と思っている方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

おすすめの英会話教材はこちら→ネイティブイングリッシュ
おすすめの英会話アプリはこちら→スタディサプリ ENGLISH

カテゴリー:英会話