【インターネット回線】会社の移動と共に回線業者を変更したら仕事に支障が出るレベルで困った

更新日:

こんにちは、マギーです。

前回の記事では引っ越しと通勤距離についてまとめたわけですが、今回は会社のネット環境についてまとめます。

そんなわけで通勤時間が徒歩30歩から徒歩35分になったマギーがお送りします。

まずはどのレベルで遅いのかご覧いただこう

このスピード…プランは1Gbpsである。

1Gbpsといえば1,000Mbpsですよ?

1.448Mbpsって、プランの700分の1くらいのスピードしか出ません。

別に100Mbps出せとか言わないんで、せめて20Mbpsくらい出てくれないと本当に困ります。

マギーは仕事柄1GBとかのファイルのやり取りを普通に行うので、マジで致命的。

こんなんじゃU-NEXTも楽しめない…会社だから見ないけど

ざっくり全国平均でインターネット回線(光回線の場合)というのは20Mbpsくらいなんじゃねーの?みたいなデータがあるみたいです。

データ元不明なので信ぴょう性に欠けますが、体感的にもこんなくらいじゃね?とは思ってます。

ちなみに1Gbpsというのは自分以外に誰も使ってなかったらこんくらいの速度が出る可能性ある!ってサービスです。

そんなのわかりきってるんですけど、スピードが出ないのは困るわけです。

というかファイルのやり取りに支障きたしてます。

ちなみにYoutubeの再生で必要なスピードはこんな感じです。

快適に動画再生できる目安

  • 4K画質→25Mbps 以上
  • HD画質→5Mbps 以上
  • 標準画質→3Mbps 以上

ちなみに、過去記事で格安SIMのスピードを図っています。その画像がこちら。

無線通信よりも遅い…。

NTTコミュニケーションズ曰く、インターネット回線が遅いときはここを疑うべし!

  • ご利用地域のネットワーク設備にアクセスが集中している
  • モデムや機器に不具合が生じている
  • 閲覧しようとしているホームページが不安定になっている
  • インターネット回線が不安定になっている
  • 無線LANを使用している
  • ルーターやハブを使用し、パソコンを複数台接続している
  • 適切なLANケーブルを使用していない
  • ルーターやハブなど周辺機器の能力不足
  • 各種セキュリティ対策ソフトの動作が重い
  • ウイルスに感染している
  • 速度向上ソフトが正しく設定されていない
  • ファイル共有ソフトを使用している
  • パソコンのメモリーが不足している
  • パソコンのOSのバージョンが古い
  • インターネットを閲覧するためのブラウザのバージョンが古い
  • パソコンのLANカードやLANドライバーの動作不良

http://support.ntt.com/ocn/support/pid2990030409

まぁ、マギーの会社にはIT関係に詳しい人がいるので、こんなレベルで納得できんですけど一般的にはこんな感じらしいです。

これで改善される人もいるとは思いますが…。ねぇ?

まとめ

今回のスピードが遅い問題に関して、NGNサービスがうまく接続できないので正確なこと言えませんが、何となくプロバイダー側の問題なんじゃないかなと思っています。

プロバイダが原因で通信速度が遅いなんてことはそうそう無いとは思いますが(思いたい)、法人で回線が遅いと致命的なダメージを置けるのでNTTコミュニケーションズ(OCN)あたりがやっぱりおすすめ。

もちろん、一般家庭でも遅くてストレスためるくらいなら価格差もほとんどありませんので、優良プロバイダを選択する方が結果的によくなるのでは?と思います。OCNで遅いならあきらめがつく。

【公式】NTTコミュニケーションズが運営するOCN光はこちら>>

会社がプロバイダを変えるようなことになったらまた報告します。

カテゴリー:IT・PC・スマホ