ウォーターサーバーを活用しよう!ライフスタイル別のおすすめサーバーはこれだ!

ウォーターサーバー、あなたも使ってみませんか?
「いつでも新鮮なお水が飲みたい!」
「赤ちゃんのために、安心・安全なお水を常備したい」
そんなあなたにおすすめなのが、ウォーターサーバー!
ウォーターサーバーを設置すれば、新鮮で美味しいお水が飲めます。
他にも、ウォーターサーバーを使用するメリットはたくさん!
<ウォーターサーバーを使うメリット>
- 必要なときにすぐ水やお湯が飲める
- いつでも美味しい天然水やRO水が飲める
- 災害時にも活用できる
サーバーのサイズに卓上用もあるので、赤ちゃん用にはもちろん、一人暮らしの方にも活用できます。
現在ではたくさんのウォーターサーバー業者が存在しています。
いったい、どのウォーターサーバーを選べばベストなのでしょうか?
サーバーを選ぶ際の主なポイントは、以下のとおりです。
<ウォーターサーバーを選ぶ際のポイント>
- 費用はどのくらいかかるのか(水の配送代、サーバーレンタル代、メンテナンス費用など)。
- サーバーにクリーン機能が付いている、雑菌が入りにくい、などの安全性はどうか。
- 水の交換がしやすい、水をすぐに配送してくれる、などの利便性はどうか。
そしてなによりも、ライフスタイルに合わせたウォーターサーバーを選択することが大切です。
ここでは、人気のウォーターサーバーやライフスタイル別のおすすめウォーターサーバーをご紹介します。
あなたにピッタリなウォーターサーバーを見つけてくださいね。
人気のウォーターサーバー 2選
ここでは、人気のあるウォーターサーバーを2つご紹介します。
水の種類や費用など、トータルでみてもとても優れているサーバーですから、どんなライフスタイルにもピッタリです。
迷ったらこれらのサーバーを選べば、間違いありません。
フレシャス
おすすめポイント → 唯一の「グッドデザイン賞」受賞!デザインが特に優れたサーバー
<水>
3種類から選択できます。
- フレシャス富士 → 富士山で採水された天然水。まろやかな味わいが特徴です。
- フレシャス朝霧高原 → 朝霧高原でとれた天然水。バナジウムが豊富に含まれています。
- フレシャス木曽 → 御嶽山の湧水を使用。ミネラルバランスがよくスッキリとした味わい。
<費用>
水の配送料が不要。メンテナンス費用も不要!
<サーバーの種類>
次の3種類から選択できます。
・デザイナーズモデル
「デュオ」「デュオ ミニ」「スラット」より選べます。
省エネモードが3つも搭載されていて、電気代を最大7割カット
・ベーシックモデル
独自の殺菌機能でお水はいつでも新鮮さが保たれます。
取り付けも、パックの水をのせるだけなのでとっても簡単。
ロングタイプ・ショートタイプがあります。
・コラボモデル
「ONE PIECE」「リラックマ」がデザインされたコラボサーバー
キャラクター好きにはたまらないサーバーですね。
<衛生面>
クリーニング機能のついたサーバーなら、内部を清潔にしてくれます。
水の容器には、使用するたびに圧縮していくので、雑菌が入る心配もありません。
<デザイン>
ウォーターサーバー唯一の「グッドデザイン賞」を受賞!
スタイリッシュでインテリアによく馴染むデザインが、人気の秘訣です。
コスモウォーター
おすすめポイント → 2016年度のウォーバーサーバー売上No.1
お得で安心なウォーターサーバーです。
<水>
3種類の天然水、1種類のRO水から選択できます。
<費用>
初期費用・レンタル料金・水の配送料、全てが無料で利用できます。
さらに「エコモード」を使用すれば、消費電力を6割カットしてくれるので、電気代の節約もできますよ。
<サーバー>
次の2種類から選択できます。
・smartプラス
2017年4月に新発売されたサーバー。
「チャイルドロック」、足元で水が交換できる「らくらくボトル交換」、なによりも「静音設計」で静かです。
・スタイリッシュタイプ(卓上型)
コンパクトな卓上型タイプのサーバー。
注ぎ口が一つにまとまっているので、とてもスタイリッシュです。
<衛生面>
独自の「クリーンエアシステム」により、サーバー内は常に清潔さが保たれた状態となっています。
そのためメンテナンスが不要ですから、とても楽ちん!
<デザイン>
smartプラスには、木のぬくもりを感じられる「ウッド」デザインもあり、とてもオシャレです!
一人暮らしにおすすめサーバー 2選
一人暮らしに選ぶウォーターサーバーのポイントは、
- 容量が少ないタイプ
- サイズが小さく取扱いがしやすい
などです。
以下に、一人暮らし用のおすすめウォーターサーバーをご紹介!
ワンウェイウォーター
おすすめポイント → 天然水が業界最安値!ecoモードを使用すれば電気代も安い。
<水>
3種類の天然水、1種類のRO水から選択できます。
特に天然水の「プラスプレミアム」は、業界最安値のお水です!
<費用>
月々のサーバー代を支払う必要がなく、必要な費用は水代のみでとってもお得。
配送料も支払う必要がありません。
ecoモードを使用すれば、電気代もお得にできます!
<サーバー>
3種類より選択できます。
一人暮らし用のおすすめは、「スタイリッシュウォーターサーバー」。卓上タイプのウォーターサーバーです。
<衛生面>
定期メンテナンスは不要。日常の簡単なお手入れだけでOKです。
<デザイン>
シンプルな設計となっているので、インテリアの邪魔になりません。
アクアクララ
おすすめポイント → 月の注文ノルマなし!サポートが充実しているのが特徴です
<水>
第三者機関で安全が認められているRO水を使用。ミネラルも豊富に含まれているので、まろやかで美味しい水が味わえます。
<費用>
アクアクララは、毎月の注文ノルマがありません!一人暮らしには嬉しいポイントですよね。
しかも、設置料なし・配送料なし。
毎月1,000円の「安心サポート」には、定期メンテナンスや故障時の対応が全て含まれているので、安心・快適に利用できます。
<サーバー>
一人暮らし用なら、「アクアスリムS」。
ショートサイズなので、置き場所に困ることがありません。
<衛生面>
「安心サポート」に定期メンテナンスが含まれています。
また、専門スタッフが対応してくれるのも心強いですね。
<デザイン>
シンプルなデザイン。「アクアスリム」はカラーバリエーションが豊富です。
赤ちゃんにおすすめサーバー 2選
赤ちゃんがいる家庭には、特にウォーターサーバーがおすすめ。
すぐに安心・安全なお湯を出せるので、とても便利。ミルクを作る労力を削減できるのは、嬉しいですよね。
赤ちゃん用のサーバーを選ぶ際には、
- 安心、安全な天然水
- 衛生対策がしっかりしている
- チャイルドロックなどの機能がある
といった点を重視すると良いでしょう。
それでは以下に、おすすめサーバーを2つご紹介。
プレミアムウォーター
おすすめポイント → ママ向けの「PREMIUM Baby Club」を提供。お水もこだわっていて美味しい。
<水>
モンドセレクション2017で「優秀品質金賞」を受賞している、プレミアムな天然水。高品質で美味しいお水が楽しめます。
採水地が「富士吉田」「南阿蘇」「金城」から選べます。
<費用>
赤ちゃん用に使用するのであれば、ママのためのプラン「PREMIUM Baby Club」をおすすめします。
初期設置料が無料になり、送料無料・サーバーレンタル料が割引・メンテナンス不要、といった特典があります。
<サーバー>
赤ちゃんのことを考えて、チャイルドロック機能や出水口を高めに設定するなどの配慮がされているので、安心です!※PREMIUM Baby Club用サーバー
<衛生面>
加熱クリーンシステムが採用されています。ワンタッチで楽々に、いつでも内部をクリーンな状態にできます!※PREMIUM Baby Club用サーバー
<デザイン>
モダンでシンプルなデザイン。
「ホワイト」「ボルドー」「ブラック」の三色より選択できます。※PREMIUM Baby Club用サーバー
キララ
おすすめポイント → 赤ちゃん用のミルクに最適な低硬度でミネラル豊富なお水
<水>
富士山の標高1,030mで採取されたお水を使用。カルシウムとミネラルが3:1の黄金比で含まれているなど、とてもバランスが良いのも特徴です。
<費用>
サーバーレンタル料は毎月1,200円。お水の送料は無料です。
お水の値段が、他と比べて少し割高感はあります。
<サーバー>
幅が18cmといった最薄なサーバーで、設置場所に困りません。チャイルドロックもあるので安心!
<衛生面>
1日1回、決まった時間にメンテナンスしてくれる「オートクリーンシステム」により、毎日新鮮なお水を安心して楽しめます。
<デザイン>
インテリアに馴染むよう、愛着あるデザインに設計されています。
ウォーターサーバーで、いつでも安心・美味しいお水を楽しもう!
ウォーターサーバーは、好きな時に美味しいお水を楽しめる、便利なもの。
赤ちゃん用のミルクに使用したり、毎日の食事に取り入れたりと、使用方法はさまざま。
あなたの希望やライフスタイルに合ったサーバーを選んで、美味しいお水を楽しめる毎日を楽しみましょう!
カテゴリー:人気商品・サービス