【英会話】全然違う魚なのに

ヒラメ と カレイ についです‼️
ヒラメとカレイの違いは分かりますか??
上の写真がヒラメ!
下の写真がカレイです!
左側を向いているのがヒラメ
左の「ひ」= ヒラメの「ヒ」と覚える✨
右側を向いているのがカレイ
なんですが…
英語では
ヒラメもカレイもどっちも
Flounder ( フランダー ) なんです‼️
えーーーーー💦笑 区別なし!笑
生魚を食べる文化ぎもともと無かったから
区別も何も無かったのかなあーー!
味も違うし、釣れる季節も違うのにねー笑‼️
英語で説明する時は、
Hirame and Karei look similar
but, they are different.
When you look at the fish from above,
Hirame is face ing the left
Karei is facing the right.
などと言えばバッチリ理解してもらえます⭐️
※ similar : 似ている
※ different : 異なる
※ from above : 上から
※ face : 〜の方を向く
もし!笑 もしも笑!
機会があれば使ってみてくださぃ!笑
自宅で英会話学習するならこちらがおすすめ
英会話は地道な学習がすべて。あるときいきなり理解できるものではありません。
毎日少しずつ勉強することによって次第に使えるようになっていきます。
英会話の教材はたくさんありますが、コツコツ続けられるものはなかなかありません。
初心者の方にも継続できそうな教材を2つピックアップしてありますので、今年は英会話に挑戦しよう!と思っている方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
おすすめの英会話教材はこちら→ネイティブイングリッシュ
おすすめの英会話アプリはこちら→スタディサプリ ENGLISH
カテゴリー:英会話