コンパクトカーは小さくて経済的!その特徴やオススメ車種をご紹介!

コンパクトカーは小さいけれども、軽自動車よりもパワフル!
自動車には、小さな軽自動車から、大人数を乗せられる大きな車まで、多種多様なものがありますよね。
ライフスタイルや搭乗人数などによって、愛車を選んでいるかと思います。
最近では、乗用車の中でもコンパクトカーに注目が集まっています。
なぜなら、
- 軽自動車よりもパワフル
- 小さくて運転しやすい
- 経済的
といった特徴があるからです!
この記事では、コンパクトカーの特徴やその利点、各メーカーの主なコンパクトカー、そしてオススメ車種をご紹介します!
あなたのお気に入りのコンパクトカーを探してみてくださいね。
コンパクトカーってなに?その特徴・利点は?
コンパクトカーの特徴
コンパクトカーとは、乗用車の中でも小さなサイズの車のことを指します。
以下のような定義があります。
- 全長4,000mm以下、全幅1,700mm以下
- 排気量1,000cc?1,500cc
- 5ナンバーに属する
これは一般的に言われている定義です。明確なものはありません。
コンパクトカーの利点
軽自動車よりパワーがある
コンパクトカーは、同じように小さなサイズの車・軽自動車とよく比較されがちです。
両車の最大の違いは、そのパワー。
軽自動車は、排気量が「660cc」と定められています。それ以上のパワーは出ません。
一方のコンパクトカーは、最低でも「1,000cc」以上あります。軽自動車と比較すれば、パワーがあるのは当然ですね。
実際に、ホンダ車の軽自動車(ノンターボ車・ターボ車)、コンパクトカーの馬力を比較してみましょう。
馬力(ps/rpm) | トルク(kg・m/rpm) | |
タント | 52/6,800 | 6.1/5,200 |
タント(ターボ) | 64/6,400 | 6.1/5,200 |
フィット(1,300cc) | 12.1/5,000 | 9.4/3,200 |
数値を見れば、コンパクトカーの方が圧倒的にパワーがあることがわかります。
実際に乗ってみても、軽自動車だと坂道や高速で力不足を感じて、運転時も疲れやすいです。
コンパクトカーであれば、軽自動車よりも力があるので、坂道や高速の追い越しでも楽々! 長時間の運転でも疲れにくいですよ。
他の乗用車より維持費が安い
コンパクトカーは他の乗用車と比べて、排気量が小さく燃費が良いので、維持費が安く済みます。
たとえば、マツダのコンパクトカー・デミオと、同社の人気SUV車・CX-3を比較してみましょう。
※両車ともガソリン車
※免税・減税などは考慮しない
☆自動車税
排気量 | 年間 | |
デミオ | 1,300cc | \34,500- |
CX-3 | 2,000cc | \45,000- |
結果:デミオのほうが\10,500-お得!
☆燃費(年間ガソリン代は、1Lにつき\130-、年間走行距離1万キロで計算)
JC08モード | 年間ガソリン代 | |
デミオ | 24.6km/L | \52,780- |
CX-3 | 17.0km/L | \76,470- |
結果:デミオのほうがおよそ\23,000-お得!
このように、コンパクトカーであれば維持費が比較的安く済むので、経済的なのです!
小さくて小回りが効く
コンパクトカーは小さいサイズですから、他の乗用車と比べて、小回りがききます。また、狭い道でもスイスイ行けます!
運転もしやすいので、初心者や運転が苦手な人にはピッタリ!
メーカー別・人気コンパクトカー!
それでは、メーカー別の人気コンパクトカーを見てみましょう!
トヨタ
アクア
コンパクトカーにおけるハイブリッド車の王様。
驚異の低燃費に加え、安定した走行にも定評があります。
ヴィッツ
女性に人気のトヨタのコンパクトカー。
メッキ加工のおしゃれなタイプ、スポーティーなタイプ、など、選べるタイプが豊富!
パッソ
排気量1,000ccの、小さくて可愛いコンパクトカーとして人気。
燃費が良く、室内も広いと評判が高いです!
ホンダ
フィット
車内の広さはフィットが断トツ!荷物もいっぱい乗せられます!
居住性も良く、実用性が高いのが特徴です。
シャトル
フィットの良さを引き継ぎ、広さを追求したコンパクトワゴンカー。
フィットとくらべて高級感があり、広さもパワーアップ。フィットの上級版、とも言えます。
スズキ
スイフト
走行性を追求したコンパクトカーで、キビキビ走ってくれます。
外観も格好良く、スポーツタイプの「RS」も販売されています。
ソリオ
軽自動車・ワゴンRから登場したコンパクトカー。
高さがあり、後部座席も広く作られているので、「ミニバン」に近い感覚で乗れます。
日産
ノート
日産を代表するコンパクトカー。2017年度上半期の販売台数1位に輝きました。
新型の「e-POWER」は、最新の電気自動車として有名になりました。
キューブ
四角い形がキュートな、個性的コンパクトカー。
室内空間が広く座り心地の良いシートで、居住性も抜群!
マーチ
丸みを帯びた、見た目の可愛らしさで女性に人気のコンパクトカー。
車両価格も104万円からと、リーズナブル!
マツダ
デミオ
外装のデザインに最もこだわっているのがデミオ。
ディーゼルエンジンモデルであれば、燃費が30.0km/Lも!
あなたにオススメのコンパクトカーは?タイプ別にご紹介!
上記のように、コンパクトカーは、各メーカーから多種多様なものが販売されているのです。
それでは以下に、タイプ別にピッタリなコンパクトカーをご紹介していきます!
燃費重視派
とにかく燃費が重要!そんなあなたには、「トヨタ・アクア」。
燃費はなんと、38,0km/L(JC08モード)。
他の燃費が優れているコンパクトカーと比較しても、断トツの数値であることが分かります。
主なコンパクトカー(ハイブリッド)の燃費一覧(JC08モード)
トヨタ・アクア | 38,0km/L |
ホンダ・フィット | 37.2km/L |
日産・ノート (e-POWER) |
37.2km/L |
気になる実燃費も、アクアは「23.0km/L」前後。
ガソリンメーターをあまり気にしなくても大丈夫ですし、給油回数も減りますから、とても便利ですね。
見た目にこだわる派
可愛い系なら、「トヨタ・パッソ」!
外装カラーの種類が豊富で、インテリアも可愛らしく作られたパッソ。
見た目の可愛さや自分のお気に入りのカラーを選びたい人にはまさにピッタリ!
格好いいデザインなら、「マツダ・デミオ」!
デザインテーマに「魂動(こどう)-SoulofMotion」を採用しています。その顔は、まさに疾走する獣のよう。
このデザインが評価され、2014年度のグッドデザイン賞において「グッドデザイン金賞」を受賞しています。
広さ重視派
車内の広さを重視するあなたは、「ホンダ・フィット」!
後部座席を倒せばフラットになるので、自転車だって詰め込めます。しかも低床だから、大きな荷物の出し入れも簡単です。
最新の技術をたのしみたい派
最新の技術を搭載した車を楽しみたいのなら、「日産・ノートe-POWER」!
エンジンは、発電をするための役割のみ。ですから、走行はすべてモーターのみの、まさに電気自動車なのです。
ガソリンとモーターの両方で動くハイブリッドとは違う、最先端のドライブが楽しめますよ。
コンパクトカーは魅力がいっぱい!
コンパクトカーはサイズが小さいけれども、デザインに凝ったもの・燃費に特化したもの・最新の技術を搭載したものなど、種類はさまざま!
あなたのライフスタイル・趣味に合わせて、お気に入りのコンパクトカーに乗れると、ドライブも楽しくなりますよ!
カテゴリー:自動車