ナンバーを好きな数字にしよう♪希望ナンバーのやり方や人気のナンバーは?

あなたの愛車のナンバー、どんな数字ですか?
希望ナンバーという制度を、あなたはご存知でしょうか。
「希望ナンバー制度」とは、車のナンバーを自分の好きな数字に変更できる制度です。平成11年度より開始されました。
せっかくの愛車ですから、自分のお気に入りのナンバーを付けたいですよね?
ここでは、希望ナンバーの手順や人気ナンバー、そしておもしろナンバーもご紹介しちゃいます。
希望ナンバー制度で自分の好きな数字にすれば、愛車への愛着もさらに湧いてくるかもしれませんよ!
希望ナンバーの手順を紹介!
希望ナンバー制度の利用は、とっても簡単!難しい手順はありません。
まず、制度を利用する方法としては、
・陸運局近くにある希望ナンバー予約センターを利用する
・インターネットの「希望ナンバー申し込みサービス」を利用する
(https://www.kibou-number.jp/html/GCAA0101.html)
の2つがあります。
希望ナンバー予約センターでの予約だと、申請に行ったあとにまた予約証を受け取りにいかなければならないため、二度手間。
一方のネットの申請であれば、24時間行えますし、予約センターへ行くのも1回なのでオススメ!
また、希望ナンバーには「一般希望ナンバー」と「抽選希望ナンバー」があります。
「一般希望ナンバー」は自分の好きな数字を選べますが、以下のナンバーである場合、人気の数字となるために「抽選希望ナンバー」となります。
「1」「7」「8」「88」「333」「555」「777」「888」
「1111」「3333」「5555」「7777」「8888」
その他にも、登録地域によっては抽選となってしまう番号もあるため、希望ナンバー申し込みサービスのHPなどで、一度確認してみると良いでしょう。
それでは、インターネットサービスを利用した、希望ナンバー申請の手順をご紹介します。
- 上記のHPへ行き、「申込」から「新規申込」をクリック。
- 指示に従って、入力欄へ記載していく。(車台番号の入力などがあるため、車検証を手元に用意しておきましょう)
- 入力を全て完了するとメールが届くので、そこに記載されている方法に従い、入金を完了させる。
※抽選の場合は、毎週月曜日に抽選されて結果がメールされます。当選していれば手数料を支払います。4ナンバーが出来上がるとメールでお知らせがきます。希望番号予約センターにて「希望番号予約済証」を受け取り、陸運局にて手続きをする。
※交付から一ヶ月の間が有効期限なので注意!
陸運局での実際の手続きは、管轄地域によって異なります。陸運局にある例などを参考にして、申込用紙に必要事項などを記載して手続きしましょう。
希望ナンバーの手数料は、ペイント式で約4,500円。字光式(ナンバーが光るもの)で約5,500円。これも地域によって異なります。
主な人気希望ナンバーはこれだ!
人気の希望ナンバーはどんな数字なのでしょうか?
車種ごとのランキングを、以下に見てみましょう!
【普通車・3ナンバー】
- 「・・・1」
- 「・・・8」
- 「・・・3」
- 「8888」
- 「・・・5」
【普通車・5ナンバー】
- 「2525」
- 「1122」
- 「・・・1」
- 「・・・8」
- 「1188」
【軽自動車】
- 「2525」
- 「・・・1」
- 「・・・3」
- 「1122」
- 「・・・5」
単数字が目立ちますね。「8888」などの連番も見られます。
「1122」は「いい夫婦」、「1188」は「良い母」「良いパパ」、「2525」は「ニコニコ」で有名ですよね。
ちなみに、「1107」で「いい女」です!
アイディアいっぱい!おもしろ希望ナンバー
人気ナンバー以外にも、おもしろアイディアのナンバーも見てみましょう!
車にちなんだナンバー
「3298」 → ミニクーパー
「・660」 → ホンダ・S660
「・・86」 → トヨタ・ハチロク
「2332」 → 日産・サニー
芸能人?ナンバー
「5296」 → コブクロ
「・178」 → B’sの稲葉
「・238」 → 藤井フミヤ
オマケ
「・193」 → 一休さん
ほかにも、「・・39」でミクなど、名前にちなんだ数字もあります!
メッセージナンバー
「4649」で、「よろしく」
「4771」で、「死なない」
「4444」で、「幸せ(4合わせ)」
「5050」で、「ゴーゴー!」
2017年より開始!「図柄ナンバー」
2017年度より、「図柄ナンバー」を申し込みすることができます。これは、ナンバープレートに特定の図柄・ロゴを追加することができるサービスです。
(寄付金(1,000円)を追加で支払うことにより、大きな図柄がプリントされます。寄付金なしだと小さなロゴのみ)
第一弾として、2019年に開催される「ラグビーワールドカップ」にちなんだナンバープレートを申し込みできます。
現在のナンバーそのままで図柄を追加することも可能ですし、もちろん希望ナンバーでも大丈夫!
費用はおおよそ8,000円?9,900円。地域によって値段は異なります。
また、この制度を利用すれば、軽自動車を白ナンバーにすることもできちゃいます!
他とは違う特殊なナンバーを狙って見たい方は、是非申し込みしてみましょう!
あなたの車のナンバーを、お気に入りの数字にしてみませんか?
少し費用はかかりますが、車のナンバーをお気に入りの数字にすれば、愛車のドライブがもっと楽しくなるかもしれません!
さらに、「図柄ナンバー」にすれば、他との車の区別も付きやすくなりますし、ちょっと優越感に浸れるかも?
手続きも簡単ですから、興味のある方は一度、試してみてくださいね。
カテゴリー:自動車